FJR1300ASで長野へ遠回りツーリング

この前の土曜日に、FJR1300ASで日帰りのツーリングに行きました。

当初、新潟方面に行こうかと考えておりまして、なんと珍しく早起きにも成功。よろこんで出発しました。ところが、どうも天気が良くない。関越道を目指していると、ぽつりぽつりと少しだけれども小雨にも見舞われる。己の不幸を呪いつつも(そんな大げさではないですけどね)、ただ、小雨ですぐに帰宅ってのも、あまりに悔しい。レインウェアもいちおう持ってはいたので、ひとまず先を急ぎました。

で、雨は降らなかったものの、曇天でどんよりした感じだったわけですね。たしか高坂ICで休憩したときに、「このあとどうしようか」と悩みつつ、ケータイで天気予報を見ると、新潟は曇りでも長野県の方はどうやら晴れるらしい……。だったらそっちだ!ということで、あっさりと方針変更。藤岡ジャンクションで上信越道へと進みました。

そのあとどうしようか、と考えつつ、結局は更埴ジャンクション(ちなみに「更埴」は「こうしょく」と読むんですね。ウィキペディアで発見しました)で長野道へ。最終的には松本ICで降りました。まあ、冷静に考えると、中央道で直接行ったらもう少し早く短距離で到達できたはずですな。ともかくも、まあ来れたからいいや、と思うことにしました。

  そして向かったのは美ヶ原高原。バイクで来たことがあるかどうか、ちょっとうろ覚えだったのですが、行ってみました。結局、来たのは初めてだった訳ですが、いやー、自然が見事なところです。

  例えば、こんなところもあったんですね。

 
090621-FJR1300AS-bluesky.jpg

まさに絶景っ!

ここは確か自然保護センターに至る途中の道。開けたところで、ちょうど天気もよく見事な絶景となりました。こういうところに来ると、北海道を思い出してしまいますなあ。

で、しばらく進むと、通行止めとなります。



090621_stop.jpg

通れることは期待していなかったけど、やはり通行止めでした


そこで、引き返して、今度はぐるりとまわり、ビーナスラインへと向かいます。こちらもなかなかバイクに乗るのが楽しい道でした。

途中には、美ヶ原高原美術館なんてのもありました。フジテレビでおなじみ、ってやつですね。ついでということで撮影。



090621_museum.jpg

ちなみに、中には入りませんでした


で、そのあとは中央道に乗り、帰りました。

いやー、しかし遠回りをしたこともあり、ちょっと無駄に走った感じですかね。でも、何かと面白かったので、まあいいかという感じです。美ヶ原は、ぜひまたしばらくしたら行ってみたいと思いました。

 

FJR1300ASで目指せ奥只見ツーリング

5月の週末にFJR1300ASで日帰りツーリングをしておりました。

まあ、なんか無性に遠くに行きたくなり、ツーリングマップルをながめていたら奥只見の方まで行けるのではないかという気になってしまったのがきっかけです。本当に日帰りで行って、帰ってこれるのかとは一瞬思ったんですが、一度は走ってみたかったこともあり、行ってみたわけです。

ついでというにはもったいないんですが、もう一つ走ってみたいところがあった。それが甲子トンネルですね。 以前、FZS1000に乗っていたころに、近く?を走ったことがあります(そのときのエントリーはこちら)。で、その頃は、このトンネルはまだ開通していなかった。開通していれば便利だったのに、と感じたことは覚えていたので、開通したらいつか走ってみたいと思っておりました。そして幸いなことに、なぜかこの日は比較的早起きができたこともあり、時間に余裕がある気がしたので、少し遠回りでしたが行ってみました。


090523koushi.jpg

トンネル前で記念撮影

まあ、トンネルなので、特別に何がほかのトンネルと違うのかと言われると、特に違うわけでもないんですが、でもこれはこれで良かった。

で、そのあと、ようやく奥只見方面をめざすことに。国道352号線を走るのですが、この道路は以前は二輪車走行禁止という理不尽な道路だったんですね。ところがそれが解除されたということだったので、まあ行ってみたくなったわけです。日帰りするつもりだったので、奥只見を抜けたらそのまま先を進み、関越道で帰ってくればいいや、などと(実現できるかどうかはともかく)考えておりました。

で、走っていると標識に遭遇。


090523signal1.jpg

ひょっとして……


090523signal2.jpg

先にはいけないのか?

おや?、ということは行けないんだろうかと思ったんですが、とりあえず行けるところまで行ってみることに。

すると……


090523stop.jpg

やはりダメだった……

うーん、またもや通行止でした。上の標識にあるとおり、5月末には通行止め解除だったので、もう少し後に来れば、通り抜けることはできたんですけどね。ちなみに、直前の画像では分かりにくいと思いますが、通行止めの箇所の周辺にはまだ雪が残っていました。5月なのに「冬期通行止」とか「雪崩」「除雪」なんて言葉が出てくるので、結構奥地だということは分かりましたです。

で、このエントリーのタイトルの「目指せ奥只見」は、はかなくも頓挫しましたが、最終的には「まあいいか」という気にもなりました。通行止めの前後で下の画像のようなところも走れたので、まあそれなりに楽しい日帰りツーリングにはなりましたので。(もちろん、無事に帰宅できました)


090523road1.jpg

こんなところをバイクで走れました


090523road2.jpg

ここもなかなか見事な道ですな

奥只見方面にはいずれまたリベンジをしたいとは思います。ただ、やはり距離的に日帰りは、ちょっとしんどいですけどね。